第138回(2024年春季)東京大学公開講座「制約と創造」
2024年度開講

第138回(2024年春季)東京大学公開講座「制約と創造」

古代ゲノム研究から学ぶ人類の過去と未来:我々はどこから来てどこへ進むのか?
太田 博樹

動画

06:53 古代DNAの制約
11:16 私たちはいつから"人間"なのか
36:53 新しい分野の創造

ネアンデルタール人などの全ゲノム解読をおこなった功績で、スヴァンテ・ペーボ博士は2022年ノーベル生理学医学賞を受賞しました。絶滅人類の遺伝情報がいま生きている私たちの何に役立つのでしょうか?本講演では、この新しい学問分野「古代ゲノム学」について解説します。

★あなたのシェアが、ほかの誰かの学びに繋がるかもしれません。
お気に入りの講義・講演があればSNSなどでシェアをお願いします。

運営・著作権処理・映像編集:東京大学 大学総合教育研究センター

キーワードでビデオをシーク

(これらのキーワードは動画音声から自動的に抽出したものです)
講師紹介
東京大学 理学系研究科 / 教授
※所属・役職は登壇当時のものです。

おすすめの動画