HOME > 動画を探す > 研究倫理セミナー:研究の作法とグレーゾーンを考える > データ保存の意義と課題② Tweet マイリストに追加 2017年度開講 研究倫理セミナー:研究の作法とグレーゾーンを考える データ保存の意義と課題② 鄭 雄一 動画 このコンテンツは学内限定です。視聴には学内アカウントでのログインをしてください。 UTokyo Accountを使ってログイン おすすめの動画 データ保存の意義と課題③ 研究倫理セミナー:研究の作法とグレーゾーンを考える 小方 直幸 研究倫理教育の目指すべきものー単なる研究不正防止を越えてー 研究倫理セミナー 札野 順 社会人篇3:省庁のケース 東大生のためのワークルール入門―働くことの意味・責任・権利について考える― 対面からオンラインへの転換における学びの変化 革新的学びの創造学寄付講座シンポジウム第2回「学びのプロセス」 栗田 佳代子 日本企業が世界で勝つための「t」1-5 東大×知の巨人たちの雑談 暦本 純一、合田 圭介、松尾 豊、加藤 真平、瀧口 友里奈 地球温暖化をどうやって止める? 二酸化炭素を封じ込める 工学部 テクノサイエンスカフェ 第19回 エネルギーと資源のフロンティア 佐藤 光三