HOME > 動画を探す > 令和6年度 研究倫理セミナー > パネルディスカッション Tweet マイリストに追加 2024年度開講 令和6年度 研究倫理セミナー パネルディスカッション 藤垣 裕子、須谷 尚史、岩田 覚、川口 大司、香坂 玲 動画 このコンテンツは学内限定です。視聴には学内アカウントでのログインをしてください。 UTokyo Accountを使ってログイン おすすめの動画 公共政策分野における研究成果の再現性確保と社会発信 令和6年度 研究倫理セミナー 川口 大司 ELSI, RRI の関連事例と対応について: 主としてデータサイエンス分野の観点から 令和4年度研究倫理セミナー 和泉 潔 科学者と志向倫理 :Well-beingを支える倫理 研究倫理セミナー:「志向倫理」と「責任ある研究・イノベーション」 片倉 啓雄 研究者とは何か? 研究倫理セミナー:研究不正が起きる背景とは?〜社会的・心理的観点を踏まえ、不正事例から学ぶ〜 桜田 一洋 会計及び監査領域における不正リスク要因への対応 研究倫理セミナー:研究不正の要因と対策・防止について考える〜あなたの一言が不正を促す〜 町田 祥弘 「志向倫理」を哲学する:志向倫理を多面的に捉える 研究倫理セミナー:「志向倫理」と「責任ある研究・イノベーション」 納富 信留