HOME > 動画を探す > 研究倫理セミナー:研究不正の要因と対策・防止について考える〜あなたの一言が不正を促す〜 > ディスカッション:健全な研究風土の醸成について考える Tweet マイリストに追加 2018年度開講 研究倫理セミナー:研究不正の要因と対策・防止について考える〜あなたの一言が不正を促す〜 ディスカッション:健全な研究風土の醸成について考える 石井 正治、清水 晶子、横山 広美、田中 亘、有信 睦弘 動画 このコンテンツは学内限定です。視聴には学内アカウントでのログインをしてください。 UTokyo Accountを使ってログイン おすすめの動画 (分野別の話題提供) 令和5年度 研究倫理セミナー 池谷 裕二 東京大学における国際共同研究の重要性について URAセミナー 羽田 正 研究倫理教育教材<1.研究活動> 研究倫理~高い研究倫理を東京大学の精神風土に~ 自治体と大学の協創による保育を核としたまちづくり構想 Cedepシンポジウム:豊かな人生を紡ぐ保育 ~Society5.0 保育から社会を変える~ 長谷部 健、秋田 喜代美、遠藤 利彦 討議・質疑応答 U-PARLシンポジウム「むすび、ひらくアジア」 板倉 聖哲 ICTを活用した融合新産業創出に向けて、今何が必要か ソーシャルICTが拓く心の健康イノベーション 萩田紀博