• 動画を探す
    • イベント一覧から探す
    • 分野から探す
    • タグから探す
    • 講師から探す
    • 人気の動画
  • 東大TVについて
    • 東大TVについて
    • 利用規約
    • 公開希望の方へ
    • お問い合わせ等
  • 特集
マイリスト
JP | EN
おすすめキーワード
データサイエンス 英語学習 オープンキャンパス 視聴回数の多い動画 アクティブ・ラーニング 外国語の講演 東大教職員向け 医療・健康
HOME > 動画を探す > U-PARLシンポジウム「むすび、ひらくアジア2:アジアの〈共有〉・知の〈共有〉」
マイリストに追加
U-PARLシンポジウム「むすび、ひらくアジア2:アジアの〈共有〉・知の〈共有〉」
2016年度開講

U-PARLシンポジウム「むすび、ひらくアジア2:アジアの〈共有〉・知の〈共有〉」

動画一覧
開会の辞 | 蓑輪 顕量
趣旨説明 | 冨澤 かな
近世中国における「法帖」の刊行・流通と書文化の変容について | 増田 知之
イスラーム地域における知の獲得と利用:ウラマーとマドラサと図書館 | 三浦 徹
地域研究情報基盤による「地域の知」の蓄積・共有・利用の事例について | 原 正一郎
日本における「知」の蓄積と共有―日本史史料の所蔵のあり方から考える | 久留島 典子
コメント | 中島 隆博
パネル・ディスカッション | 増田 知之、三浦 徹、原 正一郎、久留島 典子、中島 隆博
閉会の辞 | 有田 伸

おすすめの動画

4. 水産関係の取組み
4. 水産関係の取組み
第2回農学部オンライン公開セミナー
八木 信行、阿高 あや、野崎 哲
日本における「知」の蓄積と共有―日本史史料の所蔵のあり方から考える
日本における「知」の蓄積と共有―日本史史料の所蔵のあり方から考える
U-PARLシンポジウム「むすび、ひらくアジア2:アジアの〈共有〉・知の〈共有〉」
久留島 典子
Home 動画一覧 イベント一覧 利用規約 東大TVについて 特集 お問い合わせ等
東大TVでコンテンツを公開希望の方へ
Tweets by UTokyoTV
東京大学 大学総合教育研究センター
Online Course Catalog OCW UTeLF OE
© 2016 The University of Tokyo Center for Research and Development of Higher Education

マイリストを使うと、自身が興味を持つ動画をチェックできます。
チェックした動画は随時マイリストを開くことにより確認できます。
マイリストを使うためにはログインをしてください。

プライバシーポリシー

UTokyo Accountを使ってログイン
Googleアカウントを使ってログイン
閉じる