HOME > 動画を探す > U-PARLシンポジウム「むすび、ひらくアジア」 マイリストに追加 2014年度開講 U-PARLシンポジウム「むすび、ひらくアジア」 動画一覧 開会の辞 | 木村 英樹 <アジア>を考える:インドの事例に見るその意味と困難 | 冨澤 かな 仏教学知識基盤から照らすデジタル・ヒューマニティーズの現在と図書館の未来 | 下田 正弘 漢籍の境界 | 齋藤 希史 アジア研究図書館の意味と使い方 | 羽田 正 東京大学図書館の未来とアジア研究図書館:東南アジア研究者の視点から | 古田 元夫 討議・質疑応答 | 板倉 聖哲 閉会の辞 | 末廣 昭 おすすめの動画 イネ植物体内におけるセシウムイオンの動態と分子機構の考察 放射能の農畜水産物等への影響についての研究報告会 第13回報告会 田野井慶太朗 Global x Work x Discovery:吉田 浩一郎(クラウドワークス) メディア創造ワークショップ 学生映像作品 吉田 浩一郎 化学から見た体の骨、細胞の骨、分子の骨 東京大学公開講座「ホネ」 橘 和夫