HOME > 動画を探す > KALS10周年記念シンポジウム > 教養学部におけるアクティブラーニングの導入とKALS Tweet マイリストに追加 2017年度開講 KALS10周年記念シンポジウム 教養学部におけるアクティブラーニングの導入とKALS 永田 敬 動画 このコンテンツは学内限定です。視聴には学内アカウントでのログインをしてください。 UTokyo Accountを使ってログイン おすすめの動画 若手セッション「情報理工最前線」 情報理工学系研究科 20周年記念シンポジウム「情報理工が描くインクルーシブ共創社会」 長谷川 禎彦、松本 敬吾、門本 淳一郎、谷中 瞳、池 祐一、穐山 空道、高道 慎之介 KALSにおけるアクティブラーニングの取り組み KALS10周年記念シンポジウム 福山 佑樹 ラウンドテーブル「駒場スタイルの未来」 教養学部創立70周年シンポジウム:学際知の俯瞰力ー東京大学駒場スタイル 武田 将明、東 浩紀、岡ノ谷 一夫、鹿毛 利枝子、金子 邦彦、西崎 文子 開会の言葉 教養学部創立70周年シンポジウム:学際知の俯瞰力ー東京大学駒場スタイル 渡邊 あゆみ 学部長挨拶 教養学部創立70周年シンポジウム:学際知の俯瞰力ー東京大学駒場スタイル 太田 邦史 総合討論1:知の統合化の先へ~人間とはなにか 東大EMP10周年記念シンポジウム:知の統合化の先へ 山田 興一、合原 一幸、小野塚 知二、小林 康夫、尾藤 晴彦