HOME > 動画を探す > 研究倫理セミナー:研究の作法とグレーゾーンを考える > データ保存の意義と課題③ Tweet マイリストに追加 2017年度開講 研究倫理セミナー:研究の作法とグレーゾーンを考える データ保存の意義と課題③ 小方 直幸 動画 このコンテンツは学内限定です。視聴には学内アカウントでのログインをしてください。 UTokyo Accountを使ってログイン おすすめの動画 開会挨拶 研究倫理セミナー:様々な立場から考える研究不正〜学生から研究公正責任者まで〜 有信 睦弘 会計及び監査領域における不正リスク要因への対応 研究倫理セミナー:研究不正の要因と対策・防止について考える〜あなたの一言が不正を促す〜 町田 祥弘 科学者の信頼 研究倫理セミナー:研究不正の要因と対策・防止について考える〜あなたの一言が不正を促す〜 横山 広美 まとめと今後に向けて 発達保育実践政策学センター公開シンポジウム 遠藤 利彦 “現場”から見る国際連携研究の実際 〈日本の視点〉(1) 欧州の研究マネジメント専門家から学ぶ:国際連携研究で求められるスキルと役割 西村 薫 異セクター・異分野間の連携研究による価値創造を目指して:その陥穽と克服への道程 欧州の研究マネジメント専門家から学ぶ:国際連携研究で求められるスキルと役割 伊藤 正実