特集:ムシムシパラダイス
2017/07/19

ムシムシしますね。
……だからというわけではありませんが、今月は虫の特集です!

最近、大阪で発見されたヒアリの女王蟻が話題になりました。
恐ろしい虫もいれば、かわいい虫もいるし、人に役立つ虫もいます。

虫に悩まされやすい季節だからこそ、虫を知るよい機会にしてみては?
東大TVのコレクションから、いろいろな虫に関連する動画をお届けします!

■公開講座「だます」 藤原 晴彦「昆虫の擬態:だましのテクニックの進化」

虫たちは生きていくためにさまざまな工夫をしています。
姿かたちを他のものに似せるのもそうした工夫の一つです。
小さな生き物の世界で繰り広げられるだましあいを覗いてみませんか?

■2016年度オープンキャンパス 模擬講義 國枝 武和「極限状態に耐える動物クマムシの秘密を探る」

超低温にも高温にも耐え、真空中でも生きられる驚異の動物・クマムシ。
クマムシはどんな生き物で、どこに住んでいて、どうしてそんなに強いのでしょうか?
この動画を見ればクマムシのすべてがわかります!
※ クマムシは昆虫ではなく、「緩歩動物」という小さな動物です。

■第45回農学部公開セミナー 勝間 進「昆虫の病原体:制御と利用」

小さな虫の体に棲みつく病原体の研究なんて、ずいぶんマニアックだと思うかもしれませんが、実は昆虫の病原体は人間の役に立っているそうです!
虫を病気から守る方法についても学べます。

■公開講座「だます」 関水 和久「カイコを実験動物として用いた医薬品開発」

人間が長年の品種改良によって生み出した虫・カイコ。
糸を作るだけでなく、最近では薬の開発にも役立っているとか!?

■放射能の農畜水産物等への影響についての研究報告会
井上 岳一「養蚕を通じた生業復活の試み:南相馬市小高区の取り組みを事例に」

最後もカイコに関係する動画です。
被災地の暮らしの立て直しに役立つカイコ……。
胸熱ですね!

このほかにも、東大TVには虫に関連する動画がたくさんあります。
興味のあるキーワードで検索して、動画を探してみてください!