

2024年度開講
第23回 東大院生・教職員によるミニレクチャプログラム
「迷惑施設」と受益・受苦をかんがえる
鈴木 勇人
動画
Video Player is loading.
誰しも住む家の近くに「迷惑」なものが来てほしくないものですが、社会的にはなくてはならない施設もあります。このような「迷惑施設」を「どこか」に設置する際に生じる問題の教訓を過去の事例から得て、より好ましい対応をするため必要な概念や考え方を学びます。
「東大院生・教職員によるミニレクチャプログラム」は、東京大学フューチャーファカルティプログラム(大学で教えることを学ぶプログラムです:東大FFP)を修了した大学院生・教職員による、約10分間のレクチャです。東大FFPの授業で優秀なレクチャをした6名が、学びの成果を活かして専門外の人にもわかりやすく伝えます。
★あなたのシェアが、ほかの誰かの学びに繋がるかもしれません。お気に入りの講義・講演があればSNSなどでシェアをお願いします。
運営・著作権処理・映像編集:東京大学 大学総合教育研究センター
キーワードでビデオをシーク
(これらのキーワードは動画音声から自動的に抽出したものです)
講師紹介