Friday Special Lecture for High School and University Students_2023
Held on 2023

Friday Special Lecture for High School and University Students_2023

A Story of a Centaur born from Auschwitz [JP]
Aya Yamasaki

Video

00:30 はじめに
04:00 イタリアとはどんな国か
12:00 外国語で書かれた文学作品を読む意義
14:30 イタリアからアウシュヴィッツ強制収容所に送られたプリーモ・レーヴィ
15:30 1.作品を読んでテクストの内部を探る
17:22 「ケンタウロス論」について
22:30 「神曲」と「ケンタウロス」
39:40 ケンタウロスの恋
45:20 人間による裏切り
57:00 プリーモ・レーヴィが生きた時代の歴史的背景
1:05:00 なぜ「書く」のか
1:09:25 3.「ケンタウロス論」の解釈
1:13:30 解釈1「ケンタウロス」とはプリモ・レーヴィである
1:14:40 解釈2「ケンタウロス」とはユダヤ人のことである
1:18:15 解釈3「ケンタウロス」とは少数派に属する人々すべてのことである
1:23:00 この物語は何を表しているのか
1:23:45 質疑応答

Primo Levi was an Italian writer of Jewish origin, and he wrote a number of literary works whilst working as a chemist. In this lecture, we will discuss Levi's short story "Quaestio de Centauris" and consider the significance of reading foreign literature.
[Reference book] Primo Levi, "Tenshi no Chô", translated by Eiko Sekiguchi, Kobunsha Koten Shinyakubunko, 2008.

NOTE:
- This lecture was conducted only in Japanese.

★Your sharing on SNS may inspire others.
講師紹介
the University of Tokyo College of Arts and Science / Associate Professor
※所属・役職は登壇当時のものです。

Recommended for you