

2022年度開講
第135回(2022年秋季)東京大学公開講座「境界」
細胞の境界、細胞膜と脂のお話
青木 淳賢
動画
Video Player is loading.
“脂質”とは油のことです。ただ、石油やガソリンなどの鉱物から取れる油は脂質とは呼ばず、動物、植物由来の油のことを意味します。皆さんは“脂質”といったら何を想像しますか?一般的に最も興味を引くのは栄養素としての脂質ではないでしょうか?本講座では、私たちに身近な存在であり、その過剰摂取は生活習慣病などを引き起こしてしまう“脂質”について、栄養素、細胞膜の構成成分、情報伝達物質としての役割をお話ししたいと思います。
★あなたのシェアが、ほかの誰かの学びに繋がるかもしれません。
お気に入りの講義・講演があればSNSなどでシェアをお願いします。
お気に入りの講義・講演があればSNSなどでシェアをお願いします。
講師紹介