

2021年度開講
高校生のための東京大学オープンキャンパス2021
学生実験:火山噴火実験
藤垣 裕子、大澤 裕、山岨 達也、染谷 隆夫、納富 信留、星野 真弘、高橋 伸一郎、古澤 泰治、小島 武仁、山口 慎太郎、城山 智子、新宅 純二郎、大石 和欣、小玉 重夫、小野 裕太、野村 萌衣、菅田 利佳、安保 友里加、吉本 遼平、船津 高志
動画
Video Player is loading.
火山のできかたや噴火の種類と、火山噴火の実験の様子をご紹介します。この実験では、水あめと水を使い、化学反応によって発生した二酸化炭素のガスによってマグマだまりの圧力が高まり噴火が起こる現象を再現します。
映像提供:東京大学地震研究所
★あなたのシェアが、ほかの誰かの学びに繋がるかもしれません。
お気に入りの講義・講演があればSNSなどでシェアをお願いします。
⇒楽しい実験動画満載!地震研究所の活動をのぞいてみよう!(ぴぴりのイチ推し!)
講師紹介