2020年度開講
東京大学公開講座:論理
動的システムの推論と学習
矢入 健久
動画
00:00
タイトル
00:21
はじめに:自己紹介や研究テーマ例など
03:23
人工知能研究者にとっての「論理」:1960年代の演繹的推論からデータ駆使志向への変化
09:05
それでもAIにとって「論理」が必要な理由と「広義の論理」:微分方程式を例に
19:11
興味1:人工知能(機械)は与えられた論理(微分方程式)を使うことができるか?
22:57
興味2:人工知能(機械)は自ら論理(微分方程式)を獲得することができるか?
25:56
深層学習が動画像から微分方程式を発見できるか?
31:50
余談:深層学習と微分方程式とのもう一つの関係
33:22
まとめ
35:10
エンドタイトル
動的なシステムの挙動を観測データからモデル化し、将来の状態を推論することは、様々な分野で重要な研究テーマです。本講義は、特に人工知能・機械学習の観点から、この課題の意義、方法、適用例などを紹介します。
★あなたのシェアが、ほかの誰かの学びに繋がるかもしれません。お気に入りの講義・講演があればSNSなどでシェアをお願いします。
運営・著作権処理・映像編集:東京大学 大学総合教育研究センター
講師紹介