ビッグリアルセッション インタラクティブ・ティーチングのその先へ:教育を変える新しい力
2016年度開講

ビッグリアルセッション インタラクティブ・ティーチングのその先へ:教育を変える新しい力

体験のその先を共有する 【A】大教室における工夫
小林 雄志、関戸 大、栗田 佳代子

動画

2014年11月から2016年8月までgaccoにて開講されていたオンライン講座「インタラクティブ・ティーチング」の成果と課題を踏まえ、教育をよりよくしていくためにできる工夫について、グループワークを交えながら検討・共有します。

10:00~10:10 趣旨説明

10:10~11:10「インタラクティブ・ティーチングを振り返る」

MOOC講座「インタラクティブ・ティーチング」の成果と課題について,講師,受講者の報告やクロストークを通して持ち帰ってもらう

栗田佳代子(東京大学)、 塙雅典(山梨大学)、前川修一(明光学園)

11:30~12:30「力強く教育を変えるために」

参加者自身の所属組織が抱えている教育にかかわる課題を解決するためのヒントを持ち帰ってもらう

佐藤浩章(大阪大学)、杉森公一(金沢大学)、筒井昌博(静岡県教委)、栗田佳代子(東京大学)

14:00~15:30「体験のその先を共有する」

【A 大教室における工夫】

大教室での授業の際に気をつけるべき点等の実践的な方法を検討・共有し持ち帰ってもらう

小林雄志(立命館大学)、関戸大(仙台高専)、栗田佳代子(東京大学)

【B コミュニティ形成における工夫】

コミュニティ形成の際に気をつけるべき点等の紹介をまじえ,実践的な方法を持ち帰ってもらう

市川桂(東京農工大学)、前川修一(明光学園)、贄田晃有(同志社大学院)、中村長史(東京大学)

【C ジグソー法における工夫】

ジグソー法を用いる際に気をつけるべき点等の実践的な方法を事例の紹介や各自のワークなどを通じて持ち帰ってもらう

松村佳世(京都大学)、吉次恵美(北九州市立大学)

【D オンライン・ワークショップにおける工夫】

オンライン・ワークショップを実際に体験し、現状の課題と今後の可能性を持ち帰ってもらう

吉田塁(東京大学)

15:50~16:50 まとめ・2017年度以降の新しい取り組み

[総合司会:中村長史(東京大学)]

オンライン講座「インタラクティブ・ティーチング」の動画とワークシートは 東大FDサイト内 で公開されています。

イベント詳細は こちら 。また、ページ下部の「講義資料」にイベント開催報告記事へのリンクがあります。

★このコンテンツはiTunesに保存でき、オフラインでもご覧いただけます。
(下の「講義資料」のリンクからiTunesのページを開いて下さい)

講師紹介
立命館大学 共通教育推進機構 講師
※所属・役職は登壇当時のものです。
仙台高等専門学校  准教授
※所属・役職は登壇当時のものです。
東京大学 大学総合教育研究センター 准教授
※所属・役職は登壇当時のものです。

おすすめの動画