

2006年度開講
東京大学公開講座「グローバリゼイション」
グローバル化と日本の競争優位 -現場発の視点で-
藤本 隆宏
動画
Video Player is loading.
経済がグローバル化することの一つの意味は、国ごと産業ごとの国際競争力の有無が顕在化することである。それは大昔から経済学の基本的なテーマであった。ところが実際にそうなってみると、伝統的な経済学では説明しにくい現象が多く出てきた。本講義では「日本は人工物である」というものづくり論の基本に戻り、現場発での日本の産業競争力を考えてみることにする。
講師紹介