HOME > 動画を探す > 東京大学公開講座「ロボット新世紀」 > 飛行ロボットで災害や自然環境を空中観測 Tweet マイリストに追加 2006年度開講 東京大学公開講座「ロボット新世紀」 飛行ロボットで災害や自然環境を空中観測 鈴木 真二 動画 Video Player is loading.Play VideoPlayMuteCurrent Time 0:00/Duration 40:36Loaded: 0%00:00Stream Type LIVESeek to live, currently behind liveLIVERemaining Time -40:36 1xPlayback RateChaptersChaptersDescriptionsdescriptions off, selectedSubtitlessubtitles settings, opens subtitles settings dialogsubtitles off, selectedAudio TrackPicture-in-PictureFullscreenThis is a modal window.Beginning of dialog window. Escape will cancel and close the window.TextColorWhiteBlackRedGreenBlueYellowMagentaCyanTransparencyOpaqueSemi-TransparentBackgroundColorBlackWhiteRedGreenBlueYellowMagentaCyanTransparencyOpaqueSemi-TransparentTransparentWindowColorBlackWhiteRedGreenBlueYellowMagentaCyanTransparencyTransparentSemi-TransparentOpaqueFont Size50%75%100%125%150%175%200%300%400%Text Edge StyleNoneRaisedDepressedUniformDropshadowFont FamilyProportional Sans-SerifMonospace Sans-SerifProportional SerifMonospace SerifCasualScriptSmall CapsReset restore all settings to the default valuesDoneClose Modal DialogEnd of dialog window. 災害時などに緊急に空中から撮影が可能な飛行ロボットを研究開発しています。飛行ロボットは自律飛行機能を備えた全長1メートル程度の小型無人機で、災害時以外にも自然環境や交通渋滞の監視など日常での活用も期待できます。こうした飛行ロボットを社会へ導入する場合の課題や問題点も議論できればと思っています。 講師紹介 鈴木 真二 工学系研究科 ※所属・役職は登壇当時のものです。 おすすめの動画 蒸気機関と化石燃料のその後:エネルギー革命、原料革命、大気温 東京大学公開講座:氣 小野塚 知二 中高年のためのスロートレーニング:科学的な工夫で筋肉づくり 駒場祭公開講座 2017 石井 直方 開講の挨拶 東京大学公開講座「ネットワーク」 江川 雅子 地域医療と保険制度をどう守るか? 東京大学公開講座「防ぐ」 橋本 英樹